Program

本気でやるから本気で応える。
Cygamesのインターンシップでは現場のトップクリエイターが手加減なしのフィードバックでお応えします。
それぞれのフィールドでNo.1を体感してください。

プランナーコース

大ヒットタイトルのディレクターに学ぶ「面白いゲームの作り方」

大ヒットタイトルのディレクターに学ぶ「面白いゲームの作り方」

ゲームプランナーというと、どんな仕事をイメージしますか?
プランナーに必要なスキルは豊富なアイディアや想像力だけではありません。ユーザーを惹きつける要素を見出す分析力や、企画案を実現するための調整力など、総合的な力が求められます。
その中でも本インターンシップでは、企画書の作り方を通し、Cygamesのプランナーが大切にしていることを体感していただけます。
ゲーム開発経験者はもちろん、「ゲームを作ったことはないけれど、ゲームを開発してみたい!」という方は是非ご応募ください。

エンジニアコース

プロのゲームエンジニアとしての第一歩を踏み出す

プロのゲームエンジニアとしての第一歩を踏み出す

ゲーム開発の技術は、ユーザーに新しい体験や感動を与えるために日々進化しています。そしてゲームエンジニアの役割は、指示されたとおりにただプログラミングするだけではありません。ユーザーがプレイしたとき、どうしたらより驚きや爽快感を感じてもらえるか、それをエンジニア自身が考え、生み出し、実装する力が求められます。
本インターンシップでは、「面白いゲームって何?」「気持ちよくプレイできるってどういうこと?」ということを自ら考えて形にし、ゲーム開発エンジニアの醍醐味を肌で感じていただけます。

デザイナーコース

自ら描いた作品で、ユーザーの心を動かす

自ら描いた作品で、ユーザーの心を動かす

「自分が携わった作品で、世界中のユーザーを楽しませたい」そんな想いを持っている方は是非ご応募ください。
Cygamesのゲームデザイナーは、常に「どうすればもっとユーザーに感動や楽しさを与えられるのか」といったことを自ら考え、行動し、より良い作品作りを行っています。
また、チームでの制作もゲームデザイナーという仕事の醍醐味。多くのCygamesスタッフと関わり合いながら、「最高のコンテンツ」を作っていく楽しさを、肌で感じてください。

シナリオライターコース

シナリオ執筆、修正、完成までのリアルなライティングフローを学ぶ

シナリオ執筆、修正、完成までのリアルなライティングフローを学ぶ

シナリオ、テキストを書いてみることは自力だけで可能です。が、そこから商品レベルに引き上げる経験はなかなかできないものです。そこでシナリオ作成だけに留まらず、添削、修正、完成までを体験していただけるプログラムを準備しました。プロが実際にどのような工程や思考で仕上げるのかを、実践の中で学んでいただけます。

エントリー後のフロー

  • STEP 1
    【プランナー・エンジニア】
    ・エントリーシート提出
    ・適性検査受検
    (エントリーシート合格者のみ)
    【デザイナー】
    ・エントリーシート提出
    ・ポートフォリオ提出
    【シナリオライター】
    ・エントリーシート提出
    ・課題選考
  • STEP 2
    面接1回 ※zoomでの面接を
    予定しております。
  • STEP 3
    参加決定

ページTOPへ