インターンシップ募集 No.1を目指す意志が集まるところ

コンテンツを見る

Message

最高を証明するためには、No.1である必要がある

歴史に残る大ヒットタイトルの数々を生み出してきたCygames。

No.1になるにはNo.1になる覚悟が必要である。
覚悟を決めたトップクリエイターと共にあなたは限界に挑戦する。

Program

本気でやるから本気で応える。
Cygamesのインターンシップではトップクリエイターが手加減なしのフィードバックでお応えします。
それぞれのフィールドでNo.1を体感してください。

  • プランナーコース

    プランナーコース
  • エンジニアコース

    エンジニアコース
  • デザイナーコース

    デザイナーコース
  • シナリオライターコース

    シナリオライターコース

Interview

Cygamesのインターンシップ体験者のインタビューをご紹介します。
インターンシップを通じて感じた、ゲーム開発の面白さや難しさなど、リアルな声をお聞きください。

  • 総合職
    2022年新卒入社
    T・Mさん

    プランナーコースではゲームの企画書作成を行いました。
    一から丁寧にレクチャーしてもらえたので、ゲーム制作未経験の自分でも最後には満足のいく企画書を作成することができました!
    ディレクターから企画に対して直接FBをもらえる時間もあり、内容をより良くするために相談を重ね、ブラッシュアップをするといった実際のゲーム制作に近い経験をすることができました。
    プロデューサーやプランナーとの座談会では、Cygamesの社風やゲーム作りへの考え方に触れられ、ゲーム業界を志すきっかけになりました!

  • デザイナー職
    2022新卒入社
    S・Nさん

    デザイナーコースに参加し、私は1枚絵形式のイラスト制作を行いました。
    実際に働いている方がどのようなことを意識してイラストを描いているのかを知ることができ、その後の制作にも良い影響がありました。
    トレーナーが「より良い絵にするにはどうしたらよいか」ということに真摯に向き合って相談に乗ってくれたので、
    自分一人では気づけなかった絵の癖を知れたり、様々な表現にトライすることができました!

  • 技術職
    2021年新卒入社
    S・Hさん

    エンジニアコースでは、Unityを使ったゲーム開発を体験することができました!
    当時プログラミングを学んで間もなかったのですが、Cygamesのスタッフに教えてもらいながらチームの方と協力し、課題を進めていくことができました。
    わからないことがあったら自分から質問する、周りの方と相談しながら作業を進めるなどのコミュニケーションの大切さを実感しました。ゲームエンジニアを目指すうえで、とても貴重な機会になりました!

  • デザイナー職
    2021年新卒入社
    T・Nさん

    Cygamesのスタッフと相談して苦手分野を克服するような課題を出してもらえたので、実際の制作現場の雰囲気を感じられるだけでなく、スキルアップにもつながるインターンでした!
    インターンで学んだ技術はその後の学校での制作だけでなく、現在の業務にも活かせているものが多いです。また、実際に社内で働いている方と交流することでプロのゲーム開発への考え方にも触れられ、貴重な経験となりました。

ENTRY

ページTOPへ